Blog ドイツ

ドイツの子供向けニュース番組、LOGO!

 

まだドイツ語ニュースを見ても難しくてついていけない。
でも普通の速さのドイツ語に慣れたい。
そんな方にぴったりなのがZDFの子供向けニュース番組、LOGO!

ドイツ連邦議会選挙2013 自分は何党?

投票日は922日に迫った今、ドイツは選挙の話題でもちきり!

各政党の代表者たちが毎日のようにTV番組で白熱議論を繰り広げています。

さて、今回の選挙でどんな問題がフォーカスされているんでしょうか?

ドイツ語で日本のニュースを読みませんか?

ドイツ語にだんだん慣れてきて、いざドイツ語で新聞を読んでみよう!となっても
いきなりドイツのニュースを読むと内容がさっぱりわからない。。。なんてことはないですか?
そこでasienspiegelというウェブサイトをお薦めします!
このサイトでは日本をはじめとするアジアのニュースが毎日ドイツ語で配信されています。
一つ一つの記事もそれほど長くなく、とても読みやすいです。
日本のニュースならある程度内容が身近ですので読みやすく、
継続して読むうちに書き言葉のドイツ語も身についてきます。

ドイツ語でニュースを読むこと、始めてみませんか?

Auf der Walz ドイツの職人、修行の旅!

Auf der Walz

ドイツで黒い帽子に金色のボタンのついたジャケット、
裾の広がったズボンに変わった杖をついて歩く人を見かけたら
それはWanderjahre中の職人さんです。
WalzやTippeleiとも言います。

ドイツ Aktuell vol.4 ドイツの賃金奴隷

ドイツの賃金奴隷 

ドイツの大手精肉会社、Wiesenhof、Steinemann。
精肉製品を安価に提供している。なぜ安く肉を提供できているのか?
その影には東ヨーロッパからの労働者を都合よく利用する実態がある。

ドイツ人って一体? Deutschland -Wie wir leben-

ドイツ人って一体? Deutschland -Wie wir leben-

ドイツに興味がある人にちょっとおすすめな番組があったのでご紹介します!
ZDFのMediathekで見られるのでぜひ。

ドイツ Aktuell vol.3 川が巨大化!?ドイツの大洪水

3ヶ月間に降る雨量をわずか5日間で軽く上回ってしまったために
深刻な洪水被害が各地で起きています。

ドイツの犯罪ドラマ、Tatortの魅力

Tatortの魅力

Tatortとは日本語で「事件現場」。
ドイツの1970年から続く長寿番組で一番愛されている犯罪ドラマです。
一言で警察ドラマと言ってもTatort、一味違います。

ドイツAktuell vol.2 いきなり家賃倍額!?

ドイツAktuell vol.2 いきなり家賃倍額!?

「マンション改築工事にご協力ください。」
「ちなみに改築後の家賃は60%増しですのでよろしく。」

そんな嘘のような本当の話がドイツ各地で起こっている。
古いマンションで壊れたところがあったり、カビが発生していたり、
問題があれば改修するのは当たり前・・・といいたいところですが
おしゃれに、豪勢に、近代的に改築!、と特別な理由なしに改築をし、
工事後の家賃がいきなり2倍になる、というケースがあるんだそうな。
更に最近ドイツで部屋探しをしたことがある方はご存知のように、
今の家を出てくにしてももっぱらの部屋不足で家賃は上がる一方。。