Blog ドイツ

かまって北ドイツ! 第1回:こってりでkodderig!

かまって北ドイツ! 第1回:こってりでkodderig!

Eckernförde気のせいかもしれないけれど、
日本でドイツ!と言えば南ドイツがよくフューチャーされます。
オクトーバーフェストやバイエルンミュンヘン、
レーダーホーゼンにディアンドル、そしてロマンチック街道。
ドイツ語の教科書にも南ドイツ(特にバイエルン地方)の方言は
取り上げられることが多いけど北ドイツの方言ってなかなか載ってない。
(ような気がする。)
北ドイツ人の気質も「冷たい」とか「あんまりしゃべらない」とか
結構ネガティブなイメージを抱かれることが多々・・・。

そんな北ドイツも実はおもしろいからかまってよ!という
わたくしの独断と偏見で北ドイツの方言や、ちょっとおもしろい話、
なんか見つけたらチョコチョコ更新していこうかな、と思います。

W杯ドイツ優勝おめでとう! 私のW杯日記

WM2014Finale私たちの寝不足の一ヶ月が終わった。

ドイツ語B2~C1レベル リスニング力アップ+単語勉強法 

 

HörenLernen

 今回はドイツ語レベルが中級から上級(B2C1)くらいの方へのドイツ語リスニング勉強法を紹介します。

このブログでもよく出てくるDeutsche Welle を使用。

Norddeutschland im Nebel 霧の中の北ドイツ

NorddeutschlandimNebel1

Im Dezember in Deutschland bricht der Tag ganz langsam an.

Obwohl ich dieses Foto um 9 Uhr Morgens geschossen habe, ist es noch so dunkel.

Um 4 Uhr geht die Sonne schon unter...

ドイツ人芸術家と交流 inゲーテ京都・ヴィラ鴨川

明日、9月28日(土)18:30よりゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川にて
ドイツ人の招聘アーティストたちとの交流会が催されます。

ドイツ連邦議会選挙の結果と未だ色濃い東西の違い

 

ドイツ連邦議会選挙の結果が出ましたね。
投票率は前回2009年より若干上がり71,5%。
メルケル氏がシュタイブリュック氏をそのまま抑え勝ちました。
ただ、連立のパートナーであったFDPが議席獲得に必要な5%を下回り
連邦議会から去ることに。。。

ドイツの子供向けニュース番組、LOGO!

 

まだドイツ語ニュースを見ても難しくてついていけない。
でも普通の速さのドイツ語に慣れたい。
そんな方にぴったりなのがZDFの子供向けニュース番組、LOGO!

ドイツ連邦議会選挙2013 自分は何党?

投票日は922日に迫った今、ドイツは選挙の話題でもちきり!

各政党の代表者たちが毎日のようにTV番組で白熱議論を繰り広げています。

さて、今回の選挙でどんな問題がフォーカスされているんでしょうか?

ドイツ語で日本のニュースを読みませんか?

ドイツ語にだんだん慣れてきて、いざドイツ語で新聞を読んでみよう!となっても
いきなりドイツのニュースを読むと内容がさっぱりわからない。。。なんてことはないですか?
そこでasienspiegelというウェブサイトをお薦めします!
このサイトでは日本をはじめとするアジアのニュースが毎日ドイツ語で配信されています。
一つ一つの記事もそれほど長くなく、とても読みやすいです。
日本のニュースならある程度内容が身近ですので読みやすく、
継続して読むうちに書き言葉のドイツ語も身についてきます。

ドイツ語でニュースを読むこと、始めてみませんか?