Blog ドイツ

ドイツの消費税 Mehrwertssteuer

 

連日、消費税増税の話でもちきりの紙面。

最終的に10%まで上がる、ということで家庭、

そして経済への影響が懸念されていますね。

 

さて、ドイツの消費税はいくらでしょう??

 

A.10% B.5% C.19% D.15%

 

答えは・・・

ヒトラーを憤慨させた黒人のヒーロー

 

平和の祭典でもあるオリンピック。

当然、どの時代も『平和』だったわけではない。

1936年のベルリンオリンピック。

当時ドイツを支配していたのはナチス。

ヒトラーはこのオリンピックで

アーリア人の優秀さを世界に知らしめようと

気合が入っていた。

そんなヒトラーの顔に泥を塗った黒人のヒーローがいる。

アメリカの陸上選手、ジェシー・オーエンスだ。

 

ナチスと言えばユダヤ人迫害で知られているが

いわゆる白人至上主義であったため

非白人に対する差別もひどいものであった。

ドイツ、エネルギー転換の険しい道のり 「足りない電力網」

エネルギー転換(Energiewende)が世界一進んでいると言っても過言ではないドイツ。

 

そんなドイツもまだまだ問題を抱えている。

 

いい面ばかりではなく、ドイツがいま抱えている問題点にも注意することで

 

日本でのエネルギー転換がどうあるべきか、

 

具体的に考えられるのではないだろうか。

 

 

足りない電力網

 

 

前回も少し話に出てきた電力網の不足。

 

何を意味するか、と言うと

 

ドイツ、エネルギー転換の険しい道のり 「風力発電」

2022年の国内全原発停止を決定したドイツ。

 

目標は明らかだが、どう達成させるのか?

 

「風力発電」

 

北海の海上に

ウィンドファーム「アルファ・ヴェントス」がある。

30機の風力発電機が海上の強い風によって

しっかりと止まることなく動いている。

見えない雲 Die Wolke

 

見えない雲 Die Wolke

 

教室のライブラリーに新しくドイツ語の

漫画が入ってきました。

 

その名も

Die Wolke

雲。

読んだことないなあ、と思い

すぐに読んでみることに。

海賊党:違法ダウンロードは罰せられるべきか、否か?

 

シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州につづき

ノルトライン・ヴェストファーレン州でも議席を獲得した海賊党。

支持率はどんどん伸びている様子。

 

そんな彼らにお怒りの方々がいる。

ミュージシャンや、映画関係者、作家たちだ。

 

jwdの意味とベルリン方言

jwd ヨットヴェーデー

なんのこっちゃ??

意味を聞くと「ど田舎」

なんの省略かと言うと

jans weit draußen

jans???

jansなんて単語あったっけ?

 

ノルベルト・レトゲン環境相退任!

ノルベルト・レトゲン環境相退任!揺れるCDU!

 

先日のノルトライン・ヴェストファーレン州議会選挙でCDUが大敗しましたよね。

その影響で同選挙でCDUの代表を務めたノルベルト・レトゲン氏が

環境相を更迭されました。

SPD大勝利! CDU大敗!! NWの選挙

SPDはやっぱりカレーソーセージだったのか!?

 

ノルトライン=ヴェストファーレン(Nordrhein-Westfalen)州議会選挙の結果がでました。

„Currywurst ist SPD“ 「カレーソーセージはSPD(ドイツ社会民主党)」

というキャッチコピーが話題になったSPDが大勝利!